G-SHOCK 40周年記念モデル、「Clear Remix」DWE-5640RX-7JR


そもそもG-SHOCKほど「強いこだわり」を持つ腕時計自体が珍しい
さて、先日チラっと紹介したG-SHOCK 40周年記念モデル、「Clear Remix(クリアーリミックス)」シリーズのDWE-5640RX-7JRを予約。

スーパーコピー 代引き専門店

このClear Remix含む40周年記念モデルは基本的に「(オンラインによる)予約販売」と「店頭販売」の2本立てなのですが、オンラインで申し込もうかどうか迷っていたところ一瞬で(シリーズ中でこのモデルのみが)完売してしまい、よってあわてて店頭販売分を予約してきた次第です(入荷本数が明らかではないので入手できると決まったわけではない)。
G-SHOCK 40周年記念モデル、「Clear Remix(クリアーリミックス)」シリーズはどこがイケてるのか
そこでもう一度このG-SHOCK 40周年記念モデル、「Clear Remix」シリーズについて触れてみると、これは見た目の通りクリアーな素材を使用していることが最大の特徴です。

G-SHOCKでは初期のイルカ・クジラなど、けっこう古くから透明パーツを使用してきたのですが(当時はそこまで透明度が高くなかった)、このクリアパーツは紫外線による劣化が問題となっており、1−2年使用すると「茶色く」なってしまうことも多かったわっけですね。

ただ、たゆまぬ進化を信条としているGショックだけあって、徐々に「紫外線に強い」クリアパーツ、そしてさらに透明度の高いクリアパーツを開発し、改良に改良を重ねて現在では「あまり劣化しない」クリアパーツを採用するに至っています。
そういったGショックなので、40周年という節目に発売する記念モデルへと透明パーツを使用することは不思議ではなく、むしろ当然の流れだと言えるかもしれません(カシオの自信の現れなんじゃないかとも捉えている)。

ただ、今回のクリアーリミックスについては、その名に恥じぬよう、そして40年の歴史に恥じぬよう「さらに透明」であることを追求しており、今回はなんと液晶採用モデルには「透明液晶」を採用することで基盤丸見え状態を作っていて、そしてこの基盤も「鑑賞に耐えうるよう」新設計され、さらにLSIカバーには40周年記念モデルの一つの特徴でもある「ゴールド」をIP加工にて再現しています。※DW-5040RX、DW-6940RX、DWE-5640RXに採用

さらにアナログモデルでは文字盤やインデックスにも透明パーツを使用するなど「こだわり」も満載です(DW-6940RX、GA-114RX、GMA-S114RX、GA-2140RX、GMA-S2140RX)。

加えてアナデジモデルではケースに(G-SHOCKで初めて)透明グラスファイバー強化樹脂を採用し、さらに一部モデルではプッシュボタンすらクリア化しています(DW-6940RX、GA-114RX、GMA-S114RX)。

こういったところを見ると、今回のクリアーリミックスは「単なる通常モデルの色違い(透明にしただけ)」ではないということ、いかに特別であるかということがわかるかと思います(ぼくは、こういったこだわりを持った腕時計を作るスタッフがいて、その仕様を実現させてくれるカシオという会社を評価しており、それがG-SHOCKを推す理由のひとつでもある。ここまで情熱が詰まった腕時計はそれほど多くない)。

そして裏蓋には「40周年」を記念する(エリック・ヘイズによってデザインされた)ロゴが入り、遊環にも「SINCE 1983」そして4つの星が刻印されています。

なぜDWE-5640RX-7JRが人気なのか?
今回の40周年記念限定モデル「クリアーリミックス」は合計で7モデルが発売されていますが、オンライン上で予約完売となっているのは「DWE-5640RX-7JR」のみ。

そしてここで「なぜDWE-5640RX-7JRのみに人気が集中しているのか」ということを見てみると、そこには「G-SHOCK初」「このモデルにしかない仕様」が詰め込まれているから。

そしてその「G-SHOCK初」「このモデルにしかない仕様」はこのベルト(バンド)にあり、透明素材と金属とを組み合わせるという初の試みを行っています。

ちなみにG-SHOCKの歴史とは「素材開発の歴史」と言ってよく、まずは樹脂からスタートし、その後に金属、さらにカーボンといった具合に多様化していて、この「樹脂+金属」ベルトはまさにGショックの進化の歴史を表していると言ってよいかと思います。

そして「透明の樹脂ベルト」というのはこれまでにもたびたび採用されていて、しかし「透明のコマ」はぼくの知る限りではG-SHOCK初。

なお、樹脂側を「コマ」にしたのはこのプッシュオープン式バックルを採用する必要があったためだと思われます。※金属側はベルトはこのバックルしか使用できず、それに樹脂側を合わせなくてはならない

それによってこの独特のルックスが完成したわけですが、12時側と6時側のベルトとで異なる素材を使用するというのは、ほか腕時計ブランドの製品までを含めても非常に珍しい例かもしれません。

ちなみに金属部のコマはシルバーとゴールドとが「交互」に組み合わせられることに。